|
|
|
|
平成15年4月12日
|

|
 |
ワイルド7メンバー全員のバイク7台を |
ついに描いたのですが、もう一人の女性 |
メンバー「ユキ」のバイクが残っていました。 |
ドゥカティ750S・・・大好き!なバイクです。 |
とにかく、カッコ良い!確か資料になる |
大きな写真があったと思ったら、見開き |
で両面に渡ってデカデカとありました。 |
資料としては充分すぎるけど、折り目の |
部分のパーツがよく見えない・・・。 |
頑張ろっと。 |
--------------------------------------------------------------------------------------
|
|

|
|
さっそく取り掛かりました。 |
見えない部分は他のドゥカティを参考にしました。 |
今迄描いた8台のバイクの中で、このドゥカティ |
750Sが一番好きなので、気合が入り、エンジン、 |
フレーム、マフラー等々一気に描きました。 |
そういえば、MotoGPに31年ぶりのグランプリへの |
挑戦にして、決勝で3位、5位。素晴らしいじゃ |
ないですかぁ! |
|
|
平成15年4月13日
|

|
|
今日はタンク、シート、サイドカバー、フェンダー |
等々を描こうと思って描いていたら、ついつい |
時間も経つのを忘れ、夜遅くまで、タイヤ、 |
フロント・フォーク、ブレーキまで進んで、 |
バイク本体は完成してしまいました。 |
8台中一番はやくバイク本体を完成させました。 |
|
それにしても、イエローオレンジ?と黒の |
|

|
ストライプのコントラストがかっこいいですねぇ。 |
ちなみに、このイラストのタンクの「Zライン」と |
呼ばれるラインは初期のもので、途中から |
昨日の日記の写真のような横に真っ直ぐの |
ラインになりました。私は「Zライン」が好きだな。 |
シートに背もたれが付いてますが、これは |
原作の仕様です。(リクライニングします) |
明日は特殊装備を描きます。 |
|
|
|
平成15年4月14日 |

|
|
今日はユキのドゥカティに付いている特殊装備を描きます。 |
特殊装備・・・下の絵の対戦車ライフルです。 |
無謀ともいえる、この特殊装備・・・凄すぎる。 |
とりあえず、漫画を見ながら適当に描きました。 |
さすがに、こんな装備の資料なんてないので、 |
雰囲気が出るように描いたつもりです。 |
|
木目だけはフォトショップで雲模様を使って描きました。 |
|

|
ライフルの右のパーツは銃座です。 |
これをバイクに取り付けたら、ユキの |
ドゥカティは完成です。 |
これで全て完成!・・・ではないのです。 |
あとひとつ描き直したいバイクと |
ワイルド7の隊長のクルマがあるのです。 |
|
|
平成15年4月15日
|

|
|
昨日言ってた、気になるバイクです。 |
両国の制作日記の時に触れた話題ですが、 |
両国のバイクはマッハIIIではなかった・・・。 |
ノートン・コマンドー750ファーストバックなのでは? |
と思い、描き直しました。カウルとサイドカーは |
同じなのでそのままです。エンジンなどの基本的な |
パーツは八百のバイクと同じなので、それに手を |
加えて、1日で完成しました。 |
|
|
|
平成15年4月15日 |
|
|
時間があったので最後の車両を描きあげました。。 |
ワイルド7の隊長である草波 勝の乗るクルマ。 |
アルファ・ロメオ1750GTVです。(多分・・・) |
バイクと違って、エンジンも見えないし、パーツも |
少ないし、楽勝、楽勝! |
|

|
解説図風ということで、他のバイクと合わせて |
正面と真横のアングルで描いてみました。 |
しかし、以外に真正面や真横の写真って |
少ない・・・。斜めの写真を参考に適当に |
描いてしまった。 |
これで、ワイルド7のメンバー全ての車両が完成! |
途中で2人殉職して2人の新メンバーが入りましたが、 |
それは省きます。 |
|
|