現在使っている「BOSS」以外のエフェクター、
 アンプ等を紹介します。

Rock+
 Rock+ Effector
2015年、Charが還暦を迎えるにあたって限定で発売された、Charプロデュースのマルチ・エフェクターです。
高品質のオーディオ用コンデンサーやカーリング社製のスイッチ等々、パーツ一つ一つ、アナログにこだわったオール・メイド・イン・ジャパンです。 オートワウ、オーバードライブ、ファズ、コーラス、ディレイ、ブースターの6種類のエフェクターがA4サイズの筺体に収められています。
さて、肝心のサウンドですが、全体的に効き具合は控えめな感じで、どれもヴィンテージな感じですね。
まず、オートワウは、レベルと音質・時間の
変化のツマミしかないので、ワウの効き具合のツマミがあったら良かったな。 オーバードライブは、マクソンのチューブ・スクリーマーに近い感じですね。 そして、ファズ。 ファズは私は初体験 w ノイジーで独特な歪み方は、曲を選びそうですが、控えめにかければ、結構使えそう。 ジミヘンにはもってこいかと・・・w そして、コーラスとディレイ。 これは、大のお気に入り!
奥行きがあり、艶やかで、濡れた感じの効き方は、自分が上手くなった感じがします(笑) 最後にブースターですが、これは、常時オンの状態で、 真ん中の大きなツマミで効き具合を調整します。 説明書にはツマミは9時くらいが一番良いと書いてましたが、クリーンなサウンドの時は、結構ひねったら輪郭がハッキリした力強いサウンドになります。
スタジオでの練習で、ストラトとマーシャルの「DSL100/1960」で鳴らしたら、実に素晴らしい音を奏でてくれました。
小さなアンプだと、音のバランスが落ちますし、エフェクトのかかり方もチープな感じになります。 ハムバッキング・ピックアップのギターでも試してみましたが、個人的にはシングルコイルのギターの方が相性がいいかなぁ〜♪

 JOYO DYNA COMPRESSOR

名前が「ダイナ・コンプレッサー」ってくらいだから、ネタにした機種が容易に想像でくますが(笑)、本家は使った事ないので、詳しい事は分かりません。 JOYOのは本家と違って「アタック」コントロールが付いてます。
「パキィ〜ン」とか「パコォ〜ン」系のコンプレッサーとは違い、大袈裟な効果でなく確実にサスティンを伸ばしてくれるって感じ。 アタックも極端な変化はありませんが、フルに右へ回すとレベルが上がる。 少し音色変化あり。

 JOYO Roll Boost

「ゲイン」コントロールのみのシンプルなブースターです。
オーソドックスな感じですが、これをONにするとミドル・レンジが良い感じになります。 シンプルですが、中々良い仕事をしてくれますヾ(@^▽^@)ノ 
クリーン・サウンドのブーストとオーバードライブに刺激を与える時にゲイン・ブーストとして使ってます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
JOYO Sweet Baby
 JOYO VINTAGE OVERDRIVE

ネットを見るとTS-808を元にしてるって書いてありましたが、正にそんな感じ。 本家よりかは歪むような気がするし、TS系のようなマイルド感には少し欠けるかな。
しかし、良い音しますよぉ〜♪ だいたい価格が3500円ですからね w(゚ロ゚)w 「値段の割りには・・・」ってレベルじゃありません。 値段の4倍以上の仕事してます(笑)

JOYO Sweet Baby

これもご多分に漏れず、元にしている名器があるわけで、ツマミはもろそれ。そしてネーミングがハニーからベイビーに変わっただけ(笑) 本物は実際に音を出した事がないので、違いはわかりませんが、ネッのトレビューなんかを見ると結構評判いいみたいで、かなり本物に近い音を出してくれるらしい・・・。 まあ、それを置いといてもオーバードライブとして、いい音出してくれます♪

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
 JOYO Analog Chorus

この元ネタは分かりませんが、見た目からしてCS-505っぽいですよね。 色はCE-2の方に近いですが、どちらにせよアナログならではの柔らかくてキレイな音です。
いやぁ〜、下手なコーラス使うよりこれですよ! なにせ3800円ですよ! ハイコストパフォーマンス過ぎ(笑)

 JOYO VINTAGE PHASE

スピードのコントロール・ノブだけでオレンジ系の色・・・ 正にMXRのphase90ですね。 マイルド系のphase90ですが、こっちは本家より若干マイルドです。
そのマイルドさが実に良い感じです。 購入したJOYOの中で、このヴィンテージ・フェイズが一番気に入ってます。
控えめでノスタルジックなフェイズ音を出してくれます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
 JOYO Analog Delay

筐体の色からしてMXRのアナログ・ディレイっぽいですが、音に関しては、MXRを使った事ないので比べようがないです。 実際使ってみると、アナログとデジタルを足して2で割ったような・・・。 ディレイ音がしっかり出て、微妙なディレイ音を細かくセッティングするには不向き。
ボスのアナログ・ディレイと比べたらファットな感じに欠けるかなぁ・・・。 何が元かはわからないけど、良いです!

 JOYO POWER SUPPLY

JOYO専用のエフェクター・ボードを作ろうと思ったので、パワーサプライも凄い安い事だし、JOYOにしましたが、9V出力が8つ、18V出力が2つ搭載していて、しかもコンパクトだから重宝しますね。
という訳で、オールJOYOのエフェクター・ボードを作ってみました。 ライブで何度か使いましたが、音も申し分ないし、何の問題も無い。 何と言ってもボードを含めた備品を入れてもブティック系エフェクターの1台分にもならない! オール中国製なので「中華ボード」と呼んでます(笑)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 Ibanez WH10V2

VOXのV845を買ってみたものの、イマイチ気に入らなくて、何か他に自分に合ったワウペダルはないかとネットで物色していたところ、目に留まったのがコレ。
「クラシック・タイプのワウとは違う音色」と説明してあったので、多少迷いはありましたが、YouTubeで音を確認したら好きな音色だったので、買いました。
クラシック・ワウは、名前のまま「ワウゥ〜」って感じの音ですが、これは表現が難しいな・・・「オアァ〜」って感じかなぁ(笑)。 ボクの印象としては垢抜けたワウとでも言うのでしょうか。 まあ、凄く気に入ってます。
何と言っても軽くて小ぶりなんで、ギターケースのポケットに入るのは重宝しますね。


 VOX V845 Classic

ペダルワウって結構高価なんで、手を出さなかったんだけど、これが発売された時、5千円台で売ってた!
もちろん新品。 しかも送料込み♪
でも、やっぱり、価格相応なのかなぁ〜?
描いていたワウペダルのイメージと違う(笑)
高音域、ちょっとウルサイかな・・・
サイズが割りと小さくて軽いからいいんだけどね。
アンプやギターの機材によるけど、オンにした時のレベルが結構高くなる。 遊びで使う分には充分です。


 YAMAHA PSE-40A SYSTEM -EFFECTS
1980年代前半に登場したヤマハのエフェクター、PSEシリーズですが、これはシリーズ後期のモデルです。 下の写真にあるようにカセット式のモジュールをファミコンのように自由に差し替えるという画期的なエフェクターです。 このエフェクターは15V仕様ということで、高音質と高安定性を実現してます。 ・・・という事もあり、このエフェクターが登場した頃に、カシオペアの野呂一生さんが使っていましたね。 ヤフオクでモジュールが7個付いたセットで安くで購入できまし
た。 コンプレッサー、オーバードライブ、ディストーション、コーラス、フェイザー、フランジャー、アナログ・ディレイの7つです。コンプレッサーは、音痩せがなく、心地の良いアタック音、実にクオリティ高いコンプです。 歪み系は、アタリサワリの無いマイルドな音ですね。 揺れ系は、コーラス以外は、パラメーターが4つあるので、幅広い音作りができます。コーラスは、凄くキレイで良い音がします。アナログ・ディレイは、セッティングによってはリバーブっぽい音が作れて重宝しますね。 とにかくクオリティが高く、今でも十分使えます。 これからの戦力になりそうです(笑)

 Maxon UE 300  MULTI -EFFECTS
1980年代前半頃に発売されたマクソンのマルチ・エフェクターです。
コンプレッサー、オーバードライブ、コーラスの3つのエフェクターを内蔵。
しかもオーバードライブは、あの名器と言われる「チューブ・スクリーマー」TS−9と同じモノを内蔵。単に3つ並べただけのマルチエフェクターですが、これ1台でこと足りるので重宝します。しかも各エフェクターのクオリティ高いし。
ディレイが付いてたら言う事ないんだけど。

 Maxon PUE-3G  MULTI -EFFECTS
1992年に発売されたマクソンのマルチ・エフェクターです。ツイン・ドライブと呼ばれる歪み系、デジタル・ディレイ、コーラスと3つのエフェクターを内蔵。 発売当時の価格は19,800円。 ちなみに某ネット・オークションで2000円で買いました。 それが高いか安いかわかりませんし、全然期待してなかったんだけど、そこそこ使えます。
この類のマルチにありがちなんだけど、どうしても歪み系の音が安っぽいんだよね。
下のコルグとアリアよりはまだマシだけど。

 KORG A6
GUITAR SOUND PROCESSOR
なんと、ネット・オークションで1000円で落札! コンプレッサー、ディストーション、イコライザー、デジタル・ディレイ、リバーブの5種類を搭載。ディレイはフランジャーやコーラスの効果も出せる。 しかぁ〜し、音がしょぼい・・・・・ ま、1000円だから許せるけど(笑) 1度使って、眠ってます・・・・・・

 ARiA APE-1
PROGRAMMABLE EFFECTS
若い頃、同じ機種を中古で買って使っていましたが、その後友人に譲る。
ネット・オークションで見かけて、凄く懐かしくて安かったから購入した。
これは、各エフェクターのオン・オフではなくて、それぞれのペダルの上に付いてる5個のスイッチが各エフェクターのオン・オフになっていて、使いたいエフェクターをオンにして音量と合わせて3パターンを設定できる。
実にわかりやすいアナログなプログラマブルエフェクターです。 コンプレッサー、ディストーション、アナログ・ディレイ、コーラスを搭載していますが、使えるのはアナログ・ディレイくらいかなぁ。コンプレッサーもマシですが、他はしょぼ過ぎる・・・・・。
手元に届いたばかりの時は、懐かしくてイジり倒しましたが、その後物置へ・・・・・・

 
 Fender Trad tube 10R  Roland JAZZ CHORUS-20

小さくてもイッチョ前にチューブ・アンプ。
しかぁ〜し、10Wで小さいくせに重いんだよね、これ。
フェンダーと言っても日本製ですが、一人前の音は出します。 特にリバーブの効き方はいいですねぇ〜♪

小さくても一人前のジャズ・コーラスです!
やはり、クリーンな音はいいですね。エフェクターとの相性もいいし。20Wだけど、意外に音が大きい。
コーラス効果も調整はできませんが、JCそのものです!


 YAMAHA J-25
中学校の時に買ってもらった初めてのギターアンプJ−35はありませんが、このJ−25は、同じ頃に買った友人のアンプを大人になってもらった物。
 
 Marshall VALVESTATE2000 AVT20
何も考えずに衝動買いしましたが、このアンプ、凄く良いです。小さくてもそこそこマーシャル・サウンドを楽しめます。
独立2チャンネルで、フットスイッチが付けられたら言う事無いんだけどねぇ。
 
 Roland DAC-15X
バンド活動をしてない頃、このアンプの発売の広告を見て、4スピーカーという理由だけで買った(笑) ローランドらしくクリーンな音でおりこうさんなアンプ。
それ以上でもそれ以下でもない(笑)
 
 Roland GB-30
中学の時、ベースを練習するのに友人がくれた。  シンプルで使いやすい。

過去に使っていたエフェクターを紹介。
現存する物は写真で、手元に無い物はイラストで・・・
 Maxon CS-505 CHORUS

初めて買ったコーラス。現存して今でも使えます。
上品で暖かいコーラスで凄く好印象。 しかし、電池で仕様するには、18Vなので9V電池が2ついるし、その上すぐに電池が切れて経済的負担が大きい(笑)
BOSSのSD−1の次に長く使ったエフェクターです。

 Maxon PT-909 PHASE TONE

友人にタダでもらった。
コーラスと同じで暖かく安心する音。
これも現存してまして使えますが、使ってません(笑)
コレクションとして、思い出の品として、とってあるだけ。


 Maxon CP-101 Compressor

初めて買ったコンプレッサー。
購入動機の決め手は価格(笑) 元々安かったんだけど、地元の楽器屋で売れ残り?を更に安くで売ってくれた。
でも、実に良い「パコォ〜ン」感で凄く気に入ってた。
ACアダプターが使えないのが難でしたね。

 Guyatone CROSS OVER BOX PS-104 ( Auto Wah )

高校生の頃、オートワウを体験してみたくて(笑)、一番安かったのがグヤトーンのオートワウだったので、これを買った。 20才前後の頃、ファンキーな曲を演奏する機会が多かったので、凄く重宝しましたね。
現存しますが、逝ってしまってます・・・・・


 Guyatone delay BOX PS-109 ( Analog Delay )

これは、名器だと思います!
結構幅広くディレイ・サウンドが作れたんだよね。
当時、お小遣いやお年玉を必死で貯めて買いました(笑)
この大きさに風格を感じましたね。

 Guyatone Equalizer BOX ( 10 band graphic Equalizer )

高校生の頃は、もの凄く好奇心旺盛で、とにかく色んな音を作ってみたくて、イコライザーの必要性を感じて、買いましたね。 10バンドもあるから、細かい音作りができて重宝してましたね。


 Guyatone supply BOX ( MULTI AC ADAPTER )

マクソンのコーラスとグヤトーンのディレイが18Vだったため電池の消費を考えて、これを買った。
ちょうど18V用の端子が2個あったしね。

 YAMAHA TB-01 TONE BOOSTER

当時持ってたOD−1を過激に歪ませたくて買ったのとコントロール・ノブがスクエアに4つ並んでる顔つきに惚れて買った(笑)


 Maxon DD-1000 (上段)  Roland GP-8 (中段)  YAMAHA SPX90II (下段)
1987年、ローランドのGP−8が発売された時は衝撃を受けましたね(笑)
当時は社会人になっていたので、思い切って「男の分割払い」で購入しました。 その後、DD−1000、SPX90IIを立続けに購入。 3Uラックも買って、上の写真のようになりました。 このラックの他にローランドとヤマハのフットコントローラーが2つ。
そんな重くてかさばる大荷物をライブの度に持って行ってたから当時は元気があったんですねぇ(笑)
今でも持ってますが、使う事なく、思い出の品として大切にしまってあります。